- フェチ初級者~中級者
- スク水好きの女子について知りたい方
- スクール水着フェチについて考察を深めたい方
コスプレの代表的な衣装として多くの人に認知されているスクール水着。
現在ではその人気が競泳水着に奪われてはいるものの、根強い人気があることや、相変わらずマニアから支持されている水着であることは言うまでもありません。
そんなスクール水着ですが、男性からは「好き」という声は聞くものの、女性はスクール水着のことをどう思っているのでしょうか。
スク水好きの女子がいるのか、ということについても触れつつ、彼女たちがスクール水着のどこが好きなのかということについて聞いてきましたので、解説を交えてご紹介いたします。
この記事のポイント
- スクール水着好きの女子がいるのか、という調査結果を紹介している。
- スクール水着好きは20%、好きでも嫌いでもないは45%という結果に。
- スクール水着だけ好きというスク水マニア的な女性はほとんどいない。
スク水好きの女子は本当にいるの?
スク水好きの女子がいるのか、ということについて、sukumizu.tvに出演しているモデルやコスプレイヤーの女性に聞いてみました。
スクール水着好き:12人(20%)
好きでも嫌いでもない:45人(75%)
好きではない:3人(5%)
今回のアンケートでは60人に聞いてみたところ、以上のような回答を得ることができました。
このことから言えるのは、スクール水着が好きな女性は一定数いるということです。
もちろんsukumizu.tvに出演しているコスプレイヤー、モデルということもあり、アンケート対象には強い偏りがあることは間違いありませんが、スク水好きの女性がいるということも一つの事実として浮かび上がりました。
一方でスクール水着が好きではない、という女性も一定数いることがわかっています。彼女たちに話を聞いてみたところ、一番多かった意見としては、ローレグの水着は自分の脚が短く見えてしまうため、「鏡で見たときの絶望感がすごい」ということでした。
ただし、この意見は自分が着用することを想定したものであり、他の人が着用しているのは可愛いと思うこともある、ということでした。
回答のポイントは「スクール水着も好き」
今回の調査でスクール水着が好きな女性は12人いましたが、それでは12人中12人が一様の理由や背景で「スクール水着が好き」と回答したのかと言えば、決してそうではなく、どちらかと言えば「スクール水着も好き」といった感じでした。
sukumizu.tvで紹介しているコスチューム水着や競泳水着と併せて再度、確認してみたところ以下のような回答を得ることができました。
スクール水着だけ好き:1人(8%)
スクール水着と競泳水着が好き:1人(8%)
他の水着も好き:11人(84%)
こうして見てみるとスクール水着だけが好き、というスク水マニア的な女性はほとんどいないと言っていい状況でした。
反面、競泳水着も好き、コスチューム水着も好きという女性が大半を占めており、ここからわかることはほとんどの女性は他の水着と併せて好きということでした。
マニア的な女性の意見以外を聞いてみると、いずれもコスチュームとして好き、というような回答でした。
スク水好きの女子のコメント
それではスクール水着のどこが好きなのか、ということをスクール水着好きと答えた女性から聞いてみることにしましょう。
男性の持つ視点と近いものがあるのか気になるところです。
スク水好き女子の主張1:スカートっぽいところがかわいい
スク水好きの女性から得たコメントとして一番多かったものはこの「スカートっぽいところがかわいい」というものでした。
こちらはつまり旧スク水タイプのことを指して言っていますが、旧スク水特有の形状がスカートっぽいところに魅力を感じているのだそうです。
この部分は「前垂れ」と言い、他の水着にないデザインです。
女児が着用していることをイメージできるということで、ある種の幼児退行のような現象なのかもしれませんが、二次元ロリキャラに対する憧れであったり、野暮ったい水着のデザインが生み出すあどけなさ、まさしく少女をイメージさせるところに人気があることが伺えます。
スク水好き女子の主張2:安心して着用できる
こちらのコメントは見た目のかわいさ、というよりは衣装として好きという意見でした。
近年、競泳水着の人気によって撮影会でもハイレグな競泳水着やレオタードなどの衣装を着用される機会が増えたということもあるためか、スクール水着のような水着は下半身をしっかり包んでくれるため安心して着用できるから好き、というものでした。
特に競技用の競泳水着は股ぐりの形状がハイレグなことが多いですが、前がハイレグだとお尻のあたりも食い込みやすくなります。その反面、スクール水着はローレグタイプが主流であるため、お尻をしっかりと包み込む布地があるため安心できます。
また競泳水着は締め付けが強いため、着用するには一定の体力や姿勢も必要になることから、比較的、ストレッチが効いた素材でできた水着というのは精神的にも安心できるそうです。
着用者特有のコメントと言えるでしょう。
スク水好き女子の主張3:紺色がかわいいから
スクール水着の定番カラーと言えば紺色ですが、あの紺色が可愛いから好き、というコメントもありました。
もちろん他の水着でも紺色のものはありますが、スクール水着の形状と紺色のというデザインが着たときにバランスが良く見える気がする、という話をしたモデルさんがいらっしゃいました。
このことはsukumizu.tvでも解説しておりますが、スクール水着の紺色と日本人の肌の色は配色としてバランスよく見えることがあるため、着たときに一番自然に見えつつも、肌を健康的に映えさせる効果があるものと考えられます。
逆にスクール水着には一部のモデルで他のカラーリングが存在します。
例えば赤や緑といったものが挙げられますが、これらの色は物珍しく見られることがあるものの、ほとんど人気がありません。
スクール水着好きの女性にとっては紺色こそが至高と考えられているため、他の色については違和感をおぼえるようです。
ただしスクール水着のことをあまり好きではない、あるいは好きでも嫌いでもない女性からは、赤や緑のスクール水着に魅力を覚える人も一部いました。
スクール水着で使われる他の配色の珍しさに新鮮なものを感じることもありました。
スクール水着に対する考え方、嗜好の度合いによって分かれるところに面白さを感じました。
旧スク水以外のスクール水着も好きな女子はいるの?
スクール水着をこよなく愛する諸氏にとっては次のような疑問も生まれたのではないでしょうか。
「スクール水着が好きと言っても旧スク水のことでしょ?他のタイプのスクール水着はどうなの?」ということです。
このことについても、スク水が好きと答えた女性に聞いてみました。
スク水好き女子に聞いてみたスクール水着のイメージ
スク水が好きという女性にスクール水着にはどんなイメージがあるのかについて聞いてみました。
質問としてはスクール水着には旧スク水以外にも色々あるけれど、自分にとってのスクール水着はどれ?というものです。
旧スク水こそがスクール水着:8人(66%)
他のタイプのイメージもある:4人(34%)
スク水好きの女性のうち多くの方が旧スク水こそがスクール水着のイメージという回答でした。
アンケート後の余談の中で、自身が小中学校に通っていたときに旧スク水を着用するようなことはなかった、あるいは高学年が着ているのを見たことはあるけど、自分の代からは違う水着だった、という経験談が多く聞かれました。
つまり自分では着用することはなかったけど、他人が着用しているのを見たことによって「ザ・スク水」というのは、こういうものだという認識が生まれ、コスチューム的な意識で捉えられるようになったのではないかと考えられます。
このことは、水着としてではなくコスチュームとしてのスクール水着が好きという裏付けにもなるかと思います。
また一部の方の経験談では2000年代中盤のころ、小学校時代に旧スク水を着用して水泳の授業を受けていたという話もありました。
その女性からは他のタイプのものもスクール水着としてあるよね、という認識だったことから、旧スク水が学校の授業から失われていく昨今の中において、スクール水着が変化していく時代の中で、旧スク水タイプ、それ以外のタイプを着用したことがある女性にとっては、新スク水タイプ、競泳タイプのものもスクール水着としてのイメージがある、というようなことがわかりました。
スク水好きの女子はいるがコスチューム的な意味合いが強い
今回の調査でわかったことは、スクール水着好きの女性は少ないながら確実にいるということがわかりました。
しかしその内訳を見てみると、自分が普段から着用したい!という水着としての「好き」というよりは、他の人に見てもらいたい、というコスチューム的な意味合いで好きという人のほうが圧倒的に多かったということです。
まれにレジャープールや海でスクール水着を着用する大人の女性がいますが、ほとんどまれな事例と言っていいでしょう。
どちらかと言えば、コスチューム的にネタとして着ている、ということがほとんどだと考えられます。
ただ我々のようなスク水フェチの人にとって、スク水好きな女性が少数でも存在するということは、ありがたいことなのかもしれません。