スク水・競泳水着を部屋着にした時のメリット・デメリット
広告
sukumizu.tvの水着加工/ロフォームサービス
この記事のフェチ度指数と方向性
4

  • フェチ中級者~上級者
  • 着用派の方向け
  • フェチなプレイ、ライフスタイルについて考えたい方

スクール水着や競泳水着を部屋着に!なんていう方が一定数いらっしゃるようです。
なぜそう考えるのかと言えばちょっとした興味から昇華したフェチ心がくすぐられて、つい着用してしまったなんていう人もいるかも知れません。男性であれば別に女装癖がなくとも、好奇心でやってしまった人もいるでしょうし、女性であれば彼氏や旦那が喜ぶかもしれないと面白がって着用する人もいると思います。むしろ女性には積極的に部屋着でも着てもらいたいという願望はあるところですが。

そんな「水着を部屋着にしてしまうとどんなメリット・デメリットがあるのか」について記してみました。

この記事のポイント

  • 水着を部屋着にするメリットについて解説している。
  • 普段着とは勝手が異なるので、身体への負担や怪我の恐れなど困る場面が多々出てくることはある。
  • 考えようによってはメリットになることもある。

スクール水着・競泳水着を部屋着にするデメリット

競泳水着の上から女児パーカーを身につけた女性
▲部屋着としてこのような格好でいた場合、さすがに来客対応は難しいかも。

まずいきなりですがデメリットから紹介します。
部屋で水着を着て生活を送ることで考えられる問題にはどんなものがあるのでしょうか。

1.急な来客対応ができない

たとえ角部屋で様々な方向から部屋の中を見ることができる場所に住んでいたとしても、カーテンさえ締め切っていれば水着を着て過ごすことに問題はありません。
ところが急な来客対応があったときは問題です。

  • ネット通販で頼んでいた商品が家に届いた
  • 本人確認が必要な書留が送られてきた
  • マンションの回覧板が回ってきた
  • 友達が予約なしに訪れた

と、理由としては様々なものが挙げられます。

そのままの格好で出てしまえば「うわぁ・・・」と変態扱いされることは間違いないので(まぁ、変態扱いすることに間違いはないのですが)着替えなくてはなりません。

この場合、扉越しやインターホンで「ちょっと待ってください」と言って、用意してある普段着に着替えれば事なきを得ます。

ワンピースの下に競泳水着を着用している女性
▲このように上からすっぽり覆ってしまえばわかるものではないが・・・。

しかしわざわざ来客のたびに着替えるのも億劫ですし、せっかくの水着私生活ライフが中断してしまいますので、テンションだだ下がりです。
あえて来客が来ないタイミングでやるしかない、という部分においてはデメリットになります。

また最近ではSkypeチャットやテレビ電話のような通信手段もありますが、こちらもすぐに対応することはできないでしょう。家族から電話がかかってきた日には大慌てすることになると思います。

2.料理がしにくい

意外かもしれませんが、水着を着ながら料理をすると驚くほど作業がしにくい、ということです。
その理由は水しぶきや油のはねなどが起こってしまうことになります。

  • 野菜を洗っているとき
  • 水気を切るような食材を扱うとき
  • 火を扱うとき

あたりが、不便に感じる点になります。
普段の料理でそれが気にならないのは、服が水や油がはねたときでも直接、肌に当たらないからであり、水着だと肌を覆っている面積が少ないため、ダイレクトにとんできます。

競泳水着の上からエプロンを身に着けた女性
▲このように競泳水着の上からエプロンを着用することはできるが、調理には不向きに見える。

水であれば気にならないでしょうが、温度の高い油がはねてしまうとやけどしてしまうこともあります。もちろん水着自体も熱に弱いため、場合によっては穴が開くなど破損してしまうこともありますので、料理をする際は細心の注意を払わなくてはなりません。

3.トイレが辛い・しにくい

女性用競泳水着を着用しているとトイレのときに一苦労することになります。

水着のサイズが少し大きめの場合は、股をずらせばいけるのではないかと考える人もいると思いますが、競泳水着の場合だと思ったよりも生地が伸びないこともあり、手を汚してしまうこともあります。

もちろん全部脱いでしてしまえばいいのですが、いちいちトイレのたびに脱ぐというのも面倒です。

無論、おもらしプレイで使う方には問題ないことではありますが、水着が汚れてしまうと新しい水着を用意したりしなければいけないため、いずれにしても基本的に水着はトイレに不向きと言えそうです。

また衛生上の問題も考えられます。水着は基本的に水の中で活動するために作られたもので、決して私生活を送るために作られたものではありません。一般的な下着と違って通気性も良くないため、汚れやすい下半身の衛生状態にとっては良くないと言えるでしょう。

4.うっ血してしまう可能性がある

ついついフェチ気分が盛り上がって水着を着用して長時間過ごしていると、水着を脱いだときに締め付けによるうっ血してしまう可能性があります。特に競泳水着の場合は、元々締め付けることを目的にしている部分もあるため、小さめのサイズを着用してしまうと、肩の部分に大きな負担がかかり痣のようなものができてしまうことも考えられます。

また、水着を寝巻きにしてしまう方も時々いらっしゃるようですが、いったん睡眠に入ってしまうと長時間着用してしまうことになります。

この場合、いつもよりワンサイズ、ツーサイズ上のものを着用すれば回避できそうな気もしますが、程々にしておいたほうがよさそうです。
一般社団法人日本マスターズ水泳協会の水着取扱について言及がありましたが、特に高速水着と呼ばれる締め付けが強い水着は、身体への負担が大きく大会会場でも体調不良を訴える人が多数報告されているようです。

同協会では、長時間の着用を避けるようにと明言しています。
健康上の問題を抱えている人には、あまりオススメできないかもしれません。

5.冬場はかなり寒い

スクール水着を着用して横たわる女性
▲暖房をガンガンに効かせていればともかく、冬場にスクール水着一枚は寒いだろう。

当たり前の話かもしれませんが、冬場は部屋の中といえどかなり寒くなります。
たとえ暖房を入れておいたとしても28度設定くらいにしておかなければ、寒くて耐えられないかもしれません。

それもそのはず水着と肌はピッタリとくっついているため、部屋の温度をダイレクトに肌へ伝わります。冬場において、通常の服で寒くならないのは、厚手のものを着ているからとも言えますが、それは服が空気の層を作り出しているから、肌へ直接外気が当たらず、結果体温によって暖かくなっているのです。

水着はそうした空気の層を作り出すことはないため、部屋の暖房をかなり高めに設定しておかなければ、寒くてかなわないでしょう。結果、省エネからかけ離れた生活で電気代もかかってしまう、ということになりそうです。

また、競泳水着ではなくスクール水着の場合ですが、よく「スクール水着は厚手だから暖かいかも?」と考える人がいます。確かに素材によっては競泳水着よりもスクール水着のほうが厚いため「もしかして暖かいのでは?」と考えるのはありがちです。

しかし、いくら競泳水着より厚手に作られているとはいえ、肌と水着の間に空気の層を作り出すほどではないので、やはり寒いことは間違いありません。

スクール水着・競泳水着を部屋着にするメリット

部屋でスクール水着、競泳水着を着用する女性
▲部屋でスクール水着や競泳水着を過ごすメリットは考えればあるはず。

次にメリットを考えてみましょう。水着を着用することにメリットがあるのか果たして謎な部分はありますが、ちょっと考えてみました。

1.集中力を保てる

嘘かホントかわからないかもしれませんが、当サイトのモデルさんでノアさんという方が話されていたことです。

彼女はプラモデルを趣味にしているところがあり、塗装や組立時に競泳水着を着ながらプラモデルと接することがあるそうですが、競泳水着を着用することで締め付けが適度な集中力を維持してくれる、というのです。

一種の矯正スーツのようなものと考えれば、なるほど納得できる話かもしれませんがフィット感から生まれる集中力は他では得ることのできない体験なのかもしれません。また使い古しの競泳水着であれば多少汚れても気にしなくてもいいことから、作業着としても最適かもしれません。

2.だらしないと突っ込まれることがない

家族や少し厳しめのパートナーと同じ屋根の下で暮らしていると、家の中と言えど下着一枚で過ごしていたら「だらしない」と言われることがあると思います。誰だって家の中くらい好きな格好、気楽な格好で過ごしていたいものですから、下着一枚で過ごすことに抵抗がない人も多くいると思いますが、これが水着になると下着ではないわけですから、だらしないとはならないはずです。

水着で過ごしているあなたの姿を見て「お、おう」と何も言えなくなることうけあいです。
ただし理解がない場合がほとんどですので奇異な目で見られるばかりか、病院に行くことをおすすめされるかもしれません。水着で過ごしたいなら一人暮らしの環境をおすすめいたします。

3.夏は過ごしやすい

PHARFAITE水着を着用する女性
▲夏場にこの格好なら快適かも。

冬は寒いというデメリットを逆手に取って考えれば夏は過ごしやすいということになります。
先述の下着だけで過ごすことよりはだらしなさ加減がないので、そうした家庭内TPOとも無縁です。

もちろん夏の暑さですので、汗はかきますが競泳水着の場合、なるべく水気を保持しないような素材で作られていますので、普通のシャツよりは水分が蒸発しやすく、いくらか過ごしやすいかもしれません。

とはいえ、肩のストラップや股の部分などが摩擦で汗疹ができやすくなるということも考えられますので、過信は禁物です。

4.素敵なパートナーに巡り会えるかもしれない

これはもしかすると女性に限って言える話かもしれませんが、水着を着て部屋で過ごすのが好きな女性である場合、棚ぼたのような玉の輿に乗れるかもしれません。

これはどういうことかというと、当サイト調べ(むしろ噂レベルの話ですが)によると、一定の富裕層は割と変態であることが多いです。きっと経済の中心で毎日動いている人たちなので、どこかが壊れていて意外と変態性を持ち合わせた人が多いのです。

わたしの聞き及んでいる話でも、まわりの富裕層の友人は変態系ですし、とある有名人、有名歌手は、ある方向に対してとんでもない性癖を持っています。これを話すことになんの意味があるのか、という疑問はさておき、エグゼグティなメンツの集まるパーティーなどで、ふとした瞬間に「私、部屋で水着を着ているんです」なんてこぼした日にはもしかしたら、喜ばれるかもしれません。責任は持てませんが。まぁ、もちろんそんな出会いがあることが前提ではあります。

部屋着に水着は不便なこともあるがフェチ生活としては楽しい!

部屋で水着を着用して過ごすということは基本的にはどう考えてもおかしい行為ですし、人に見られてびっくりされることがほとんどであるかもしれませんが、とは言え部屋の中くらい好きな格好で過ごしたいものです。

ただ競泳水着にしてもスクール水着にしても、基本的には水泳、泳ぐために作られた衣服であるため、普段の生活を送るために作られたものではありません。そのことで生まれるメリット、デメリットはありますが、この点に注意してフェチな生活を楽しまれてはいかがでしょうか。

その際はぜひ当サイトの水着写真集を眺めながら、水着の魅力をご堪能いただければと思います。

服の下に水着画像が収録されたsukumizu.tvのフェチ写真集

もっと競泳水着・スク水姿の女の子を見たくありませんか?
sukumizu.tv写真集CTA画像

「たくさんの女の子に、たくさんの水着を」
作品総数1000タイトル以上、モデル約140名(2024年4月現在)でお届けしているsukumizu.tvの競泳水着・スクール水着写真集は世界中の方からご好評いただいております!一般的なメディアではお目にかかることが難しいモデルやアイドル、セクシー女優の競泳水着、スクール水着、ぴったりフェティッシュな衣装のショットが満載。
着用してもらう水着自体にこだわり、人気の水着はもちろん、なかなかお目にかかることのできないレアな水着、フェチ性の高い水着など厳選して撮影に臨んでおります!
フェチの方はぜひご覧くださいませ・・・!

フェティッシュ情報満載!Twitterフォローをお願いします!

水着画像から最新の写真集情報、フェチコラムまで

Twitterでsukumizu.tvをフォローしてください!