旧タイプスクール水着・D320
店頭で売られることが少なくなってきている旧タイプのスクール水着ですが、卸系のお店だと取り扱っていることがあったりします。
このアシックス製の旧スク水も似たようなところで見つけてきました。
特徴ある形状も元々は競泳水着
旧タイプスクール水着の形状は今や日本文化の一端として捉えられていますが、元々は東京オリンピックの競泳種目で使用されていた競泳水着のそれと同じものです。
つまり海外の選手も同様の形状をした水着を着用していた、ということになります。もちろんカラーリングは紺色ではなく、違ったものでした。
日本の学校で使われるようになったのも、東京オリンピックをきっかけと言われています。
やがて競泳水着はその特性から独自の進化を遂げ形状も大きく様変わりしました。
しかし学校の授業レベルではスピードを求められることが重要視されなかったため、しばらくはこの形状のスクール水着が定着したのだと考えられます。