海外にスク水って概念はあるの?水泳教育から見る外国のスクール水着事情
広告
sukumizu.tvの水着加工/ロフォームサービス
この記事のフェチ度指数と方向性
4

  • フェチ中級者~上級者
  • スク水好きな方向け
  • スク水についてさらに考察を深めたい方向け

日本では当たり前のように行われてきた中高学校の水泳の授業。夏ともなれば体育に必ずと言っていいほど水泳の授業があった、という人も少なくないのではないでしょうか。
ここ近年においては水泳の授業の際に発生する事故や設備の老朽化などの関係から、水泳の授業が20世紀の頃と比べると減少傾向にあるといいます。
ところでそんな水泳の授業に使われる水着、スクール水着は海外でも使われていたりするものでしょうか?今回は水泳教育から見る海外のスクール水着事情について調べてみました。

この記事のポイント

  • 水泳教育から見る海外のスクール水着事情について解説している。
  • 海外ではスクール水着という概念が存在しないという。
  • 海外の学校では、ワンピース型の水着を持ち込んで授業を受けることも。

いきなり結論「海外ではスクール水着と呼ぶ概念がない」

いきなり結論「海外ではスクール水着と呼ぶ概念がない」
▲日本ではスクール水着の形状にすら名前(旧スク水や新スク水など)をつけているが、海外ではそもそもスクール水着という区分けすらない。学校で使われている水着に細かな規定など無いからだ。

まず結論から入りますが日本と違って海外では「スクール水着」というもの自体は存在しません。
なんともビックリな話かもしれませんが、水泳の授業のときに見るような旧スクタイプのスクール水着や競泳スク水のようなものがない、という話ではなく、あくまで「スクール水着という概念が存在しない」ということです。
これはどういうことでしょうか。

海外でも水泳の授業はあるが・・・

海外ではスクール水着という概念がないと言っても、水泳を教える環境がない、というわけではありません。
それぞれの国にもよりますが、児童に対して水泳の授業を行っている学校もあります。しかし残念ながら、日本ほど水泳教育に力を入れている国は他になく、泳ぎは親から教えてもらうもの、といった国もあるくらいです。
この点は、日本ほど水泳教育に力を入れていない国のほうが当たり前であり、学校の設備にプールがないなんてことは珍しいことではありません。
そのため海外では日本ほど水泳の授業が行われていないという実態があります。

設備以外の問題もある

特にアメリカでは学校の設備に投資できる資金の関係上、プールを作るなんてことは稀なんだそうです。作ってしまえばいくらでも授業ができるじゃないか、とも考えますが、そこは訴訟天国のアメリカ。もし水泳の授業を行うとなると、水泳専門のインストラクターを揃え、事故には細心の注意を払わなければなりません(事故に注意を払うことは日本でも当然ですが)。
設備以外にも法的な側面で必要となるものが多く、そもそも水泳の授業を行うような体制ではない、ということが伺えます。
資金が潤沢な私立の学校であればプールを兼ね備えた教育施設があるものの、公立の学校ではプールがないこともザラだとか。そんな背景もあって日本ほど水泳の教育に力を入れることが困難という側面もあるようです。

水泳の授業が重要視されていないからスク水という概念がない

アメリカ以外の国でも設備の関係などで水泳の授業が行われることは、そんなに多くないということもあり、同様に学校教育のための水着を購入する、製造するという部分で概念がないそうです。
もし授業を行うときは、なんでもいいからワンピース型の水着を着てもらうか、ワンピース型で色が紺色だったらなんでもいい、というのが海外では一般的です。
ということで、海外ではスクール水着という概念がない、ということになっています。
そのため、たとえ日本から旧スク水を持っていこうが、グラビア雑誌で名を馳せたスクール水着「ARN-75W」を持っていこうが、形状としてワンピース水着ということは共通認識としてあるものの、海外ではただの水着、という認識でしかないということです。

一応、学校の授業で使われそうな水着はある

スクール水着の概念がないとはいえ、世界的に水泳の授業がないわけではありません。
中国を中心とするアジア圏では、日本ほどではないにせよ普通に水泳の授業があるところが存在するのも事実です。
そうした海外の学校では先述の通り、ワンピース型の水着を持ち込んで授業を受けることになりますが、東アジア圏である台湾や中国ではより日本的な感性や感覚をもっているためか、欧米と比べて「スクール水着らしい」水着が選ばれることがあります。
例えばARN-75Wの海外モデルであるARNC-76WJは児童向けのワンピース水着として販売されていますが、見た目はまさしくスクール水着そのままです。

ARNC-76WJの着用画像
▲日本ではスクール水着として使われている水着の海外バージョン。このピンクは日本にはないカラーバリエーション。

ARNC-76WJのことについては、下記詳細記事を御覧ください。

海外ではスクール水着のことをなんていうの?

海外ではスクール水着のことをなんていうの?
▲だいたい海外では競泳水着であれスクール水着であれ「swimsuit」が一般的なようだ。
ただ日本のポップカルチャーを通じてスラングとして「sukumizu」は使われていることがある。

さて、海外ではスクール水着の概念がないと言いましたが、海外でスクール水着を説明する際に適切な言葉や単語はあるのでしょうか。

こちらのサイトによりますと「sukumizu」として紹介されています。
これを見る限りでは日本のアキバカルチャーの流れで生まれた和製スラングがそのまま海外でも使われているようです。

説明を読んでいても「日本の学校において水泳の授業で使われる水着のこと」というような意味合いで説明されています。この点から察するに、日本ではスクール水着が当たり前であるのにもかかわらず、海外ではスクール水着という発想がないため、半ばジョークのように取り上げられている側面があるようです。

ちなみにスラングではなく、真面目に解説する際には「School swimsuits」と呼ぶそうですが、おそらくかなりレアな呼び方なのではないでしょうか。英語圏においては競泳水着も「swimsuits」と呼ぶので、かなり仰々しい読み方なのかもしれません。

まとめ:海外ではスクール水着を日本特有のコスチュームとして捉えている

以上のことから、海外ではスクール水着を日本のコスプレアイテム、言うなれば着物や浴衣のような日本独特の文化が生んだ衣装として考えられている側面があるようです。
その証左としては、海外でスクール水着という概念が非常に薄いか、ないということ。それに加えアキバカルチャーのようなスラングで用語が賄われているという文化的側面があるからと考えます。
ごく一部では外国人の地下アイドルがスクール水着を着用してイメージビデオに映っていることなどありますが、海外でもスクール水着のようなものが当たり前になると楽しいかもしれませんね。

もっと競泳水着・スク水姿の女の子を見たくありませんか?
sukumizu.tv写真集CTA画像

「たくさんの女の子に、たくさんの水着を」
作品総数1000タイトル以上、モデル約140名(2024年4月現在)でお届けしているsukumizu.tvの競泳水着・スクール水着写真集は世界中の方からご好評いただいております!一般的なメディアではお目にかかることが難しいモデルやアイドル、セクシー女優の競泳水着、スクール水着、ぴったりフェティッシュな衣装のショットが満載。
着用してもらう水着自体にこだわり、人気の水着はもちろん、なかなかお目にかかることのできないレアな水着、フェチ性の高い水着など厳選して撮影に臨んでおります!
フェチの方はぜひご覧くださいませ・・・!

フェティッシュ情報満載!Twitterフォローをお願いします!

水着画像から最新の写真集情報、フェチコラムまで

Twitterでsukumizu.tvをフォローしてください!