
今回、台湾に行く機会があったのですが、ふと「現地で競泳水着やスクール水着が仕入れられるのか」という疑問が頭に浮かび、せっかくなので余暇を活かして調べてきました!
やっぱり仕入れるなら安く仕入れたい水着関連
sukumizu.tvで使う衣装なんかもそうなんですが、基本的にはどの制作会社の方も「安く仕入れたい」と思っているはずなんですよね。特に競泳水着やスクール水着はレア度の高い廃盤品も多数あるため、人気の水着であればぜひ抑えておきたいですし、最近のものでも安く手に入るのであればぜひ買っておきたいところなんですが・・・。
問題はどこで手に入れられるか、という話ですね。
台湾で競泳水着というと、やっぱり販売しているのはスポーツ用品店になります。
例えば、ここ。
ざっと値段を見てみましたが、例えばちょっと人気のありそうなarena F4631WLV Double Mat-Wが特価で約3000台湾ドル。
2017年12月現在で日本円に直すと12,000円くらいですね。昔の廃盤モデルであるため、購入する価値はあるかもしれませんが、オークションで売っても旨味はないと思います。
そこで実は台湾にも服飾や水着の卸関連の店があるのでは?と思いたち、ちょっと覗いてみることにしました。
台北最大の服飾卸業者が集う街「五分埔(Wufenpu)」
五分埔とは台北でもファッションの卸業者が集う街で、噂によると卸価格でファッションアイテムが販売されている市場。
行くのが難しいかな?と最初は思っていましたが、台湾の地下鉄であるMRTを使えば楽々です。タクシーを使う選択肢もありますが、時間に余裕があれば断然、地下鉄のほうが安いのでこちらがいいかもしれません。
アクセスはMRT松山新店線「松山」かMRT板南線「後山碑」から向かうことができます。
もし食事なども済ませてから行きたい方は松山駅から行くのがオススメ。駅ビルに飲食店が多数(ただし日系企業のレストランやファーストフードが多い)あります。
松山からであれば地上に出て3分、後山碑からでも5分歩けばすぐに五分埔エリアに入ります。
肝心の水着はあるのか
そんなこんなで肝心の競泳水着、スクール水着探しを始めたのですが・・・。
うーん、見つかりません。
やはりスポーツ用品ということもあって、そういったものはここにはありませんでした。
靴やメガネなどはあったんですけどね・・・。余談ですが、店の数はたくさんあるのに下着のお店が少ないかな、という印象でした。
まとめ
結論としては競泳水着、スクール水着を五分埔でゲットすることはできませんでした。というかそもそもスポーツ用品を取り扱う店がなく、訪れた時期は12月でしたが、季節性云々という問題ではなさそうです。台湾で競泳水着やスクール水着を探される際は、普通にスポーツ用品店を当たったほうが無難かもしれません。
でも、モデルさんを台湾に連れてきて撮影を行う際、(そんなことは普通ないと思いますが)衣装が足りない!というときには重宝しそうな場所ではあると思います。日本円で安ければ1000円未満で買うことのできる服も多数あるため、メインではない衣装を買うときなんかはおすすめできます。特にストッキング類なども安く手に入ると思いますので、小物関係は特にいいのではないかなあ、と思った次第です。
ただ方向性としては韓国系のファッションセンスかなあ、と思います。脚を長く見せたいのであればある意味、こっちがいいのかもしれませんが・・・。
モデルさんが女性であるならば、ちょっとは興味のある人もいるかもしれませんし、ぜひ散歩がてら遊びに行かれてみては良いのではないかと思います。